初出は「ハイハイQさんQさんデス」(http://www.9393.co.jp/)に
2004年8月から2005年11月まで連載された「損する骨董得する骨董」です。
第51回

商品学(ベトナム編)

7.ベトナム陶磁II

僕が見つけた宝の山II


なんだかんだと言っているうちに

5ヶ月ほどで僕の安南茶碗のストックは

7、80点くらいになって、

資金の方も幾分窮屈になってきた。

「もう誰にでも売ってくれ」と

ギブアップすると

値段が一挙に下がってしまった。

傷物は論外だが1碗7、8万円

くらいまで下がってしまった。

(バンコクでの話し)

僕はじっと持ちこたえた。

古陶磁の値段は予想できないけれども

人気の安南絞手茶碗だ、

いずれ値上がりするだろうと

思っていた。

1年、2年と過ぎたが、

なかなか買値に近づかない。

その間にも2、30点ほど買い足した。

そうこうするうち、ベトナムから

陶磁器の持ち出しが

厳しく制限されるようになり、

ベトナム陶磁の入手が非常に

難しくなってきた。

その間アセアンの2,3の国の外交官が

ベトナムから古陶磁器を持ち出して

本国に通報されるという

事件も起こったりした。

それほどベトナムでは

古い陶磁器や骨董品の保護を

しなければならない事情があった。

その頃から安南茶碗の値段が上向き

バンコクで1碗15〜20万するように

なってきた。

それを見計らって

僕は積極的に売って出た。

ぼろ儲けは出来なかったが

何とか商売にはなった。

そんなベトナム陶磁のアップダウンを

経験しながら15年が過ぎた。

昨今コンディションの良い

安南絞手茶碗などは

まったく見当たらなくなった。

今手元にかつて選んだ茶碗があれば、

かなり良いビジネスに

なっただろうと思っている。

茶碗だけではなく、香合や花生水指など

かつて我国の茶人が渇望していたような

道具類が沢山あったのだ。

やはり我国では茶の湯の道具が

今でも人気なのだ。

しかし長い目で見るとしっかりと

選んでおかないと、

この世界は先行き難しい面があ

ることも考えられる。

 


15世紀 安南絞手茶碗